【公式】心療内科・精神科 錦糸町精神科 オアシス


WEBで無料カウンセリング予約
お電話でのご予約・お問い合わせ 03-6240-4409

Speedy and Support

お悩みの方へ~まずはご相談ください

診断書即日発送

Speed

錦糸町精神科オアシスでは、治療の一環で休職手続きが必要な場合は、待たせることなく当日に発行し翌日から休職できるようにしています。うつ病や適応障害や不眠症などの精神疾患における休職申請などに必要な診断書を積極的に即日発行してます。

仕事との両立

Support

錦糸町精神科オアシスでは、患者様の仕事と治療の慮両立に力を入れています。患者様一人一人に医師が寄り添い症状の回復、職場で働いていけるほうに向けて共に治療を行います

Convinient & relief

受診しやすい環境

メンタルクリニック受診が初めての方はいろいろな不安があり受診をためらう場合があります。一人で抱えず悩みが生じたら思い切ってすぐに相談いただければと思います

診療内容

眠れない

眠れない

イライラする

イライラする

やる気がでない

やる気がでない

不安でたまらない

不安でたまらない

こんな症状 (1つでも)あれば 錦糸町精神科オアシスに
相談ください

豊富な治療メニューから
お悩みに合わせて
あなたのペースで続けていただけます

  • 気分が落ち込む
    気分が落ちこむ

    やる気が出ない

    • 気分が落ち込む
    • やる気が出ない
    • 集中できない
    • 食欲が出ない
    •                
  • 眠れない
    疲れが取れない

    集中力低下

    • 夜眠れない
    • 疲れが取れない
    • 悪夢を見る
    • 日中の疲労
    • 集中力の低下
    • 気分の変調
    •           
  • 不安でたまらない
    仕事に行きたくない

    愕然と不安がある

    • 不安でたまらない
    • 仕事に行きたくない
    • 漠然と不安がある
    • 動悸がする
          
  • 動悸がする
    息苦しい

    身体症状がある

    • 動悸がする
    • 息苦しさを感じる
    • 朝腹痛がある
    • 湿疹やかゆみがでる

錦糸町精神科オアシスが
「選ばれる」
理由
マイナカード不要

  • 01 さまざまな
    精神科の症状を
    診察しています
    患者様がご来院されます 錦糸町精神科オアシスへは、うつ病・注意欠陥多動症(ADHD)・適応障害・パニック障害・自律神経失調症・HSP・強迫性障害・睡眠障害・社会不安障害(SAD)などの、さまざまなお悩みお患者様が通院されてます。どのような症状にせよ、気軽に立ち寄れる敷居の低いメンタルクリニックです。
  • 02 診断書
    がすぐにもらえる
    「診断書即日当日発行」
    錦糸町精神科オアシスでは、治療の一環として休職診断書を積極的に発行しています。うつ病や適応障害や不眠症などの精神疾患における休職申請などに必要な診断書を即日発行し、お待たせせずに当日中に受けとれる体制を整えております。
  • 03 公認心理士
    臨床心理士 資格を持つ専門家
    資格を持つ専門家
    錦糸町精神科オアシスでは、国家資格である公認心理士や、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する臨床心理士の資格を持つ専門カウンセラーが必要に応じて適切なカウンセリングを行います。
  • 04 オーソモレキュラー療法
    患者様に合わせた
    オーダーメイド処方
    保険診療のほか、オーソモレキュラー療法という 薬を使わない診療を行ったいます。薬の副作用を気にされる方にすすめています
24時間予約受付中
WEBで無料カウンセリング予約
LINEで無料カウンセリング予約

ご挨拶   GREETING

精神科医療では医師の診察だけではなく、患者さまが今なぜ、そのような気持ちになっているのか思いを巡らせることも大切になります。

患者さまの人生のテーマとなる様々な思いや考えを見つめ、今生きているこの社会についての考えを深め、患者様が持っている未知の可能性を探っていくことが治療につながっていきます。

副作用が少なく効果を確実に実感して頂ける薬物療法や、心に寄り添った 受容と共感のある精神療法、そして精神的・身体的な医療知識や日常生活についての 助言などを的確に伝えることなど、患者さまが本当に求めている精神科医療を 提供することをクリニックの診療方針にしてきました。

医師である私は、患者さまが現実の世界で自分らしく生活することが出来るように、今後も患者さまの気持ちに寄り添いながら、同じ目線で対話をしていくように心掛けていきます。
  

ページTOPへ戻る