気分が落ち込む・やる気が出ない・集中できない・食欲がでない
気分がすぐれない・落ち込んでしまう・食欲も出ない・悩み・心配事が頭から離れなくなる・考えがまとまらず堂々巡りする。集中力もなくミスばかりする。そういった不調の原因となる代表的なものに、うつ病と躁うつ病(双極性感情障害)があります。うつ病にかかる人の割合は6.5%、約15人に1人の割合で決して珍しいものではありません。また、日本の場合、若年者に加えて中高年でもうつ病の頻度が高いのが特徴です。うつ病は一生のうちに50%の方が再発するといわれており、再発予防も大切です。
また、職場や学校で明らかなストレスの原因があり、それによって気分がすぐれない・眠れない・食欲が出ないなどの症状を認める場合には適応障害が考えられます。通常ストレス性の出来事や生活の変化が生じてから1ヶ月以内に症状を認め、通常は6ヶ月を超えません。
その他に、統合失調症の前駆期にも、抑うつ気分、不眠、倦怠感など、うつ病のような症状を認めることがあります。
気分が落ち込む、やる気がでない、集中ができない、食欲がないなどの症状が出た場合として、適応障害、うつ病、双極性感情障害、不安障害、統合失調症などがあり、診断を一つに特定できない場合も少なくありません。